第210回「アート思考って結局何」

第210回 探究型ワークショップ実施!
今回は「アート思考って結局何?」というテーマで探究していきました。

今回のテーマについて

ファシリテーターの木原です。

今回は「アート思考」をテーマに、実際にアート思考で企画を考えてみるというワークを実施しました。皆さん面白い企画を沢山出してくれました。個人的に一番「お~」と思ったのが、ドライブが楽しいルートを提案してくれるカーナビです。実際ビッグデータを活用したAIで実現できそうですよね。

今回のテーマを実施するにあたり、アート思考という言葉は聞いたことがありましたが、実際にそれが何なのかをよくわかっていなかったので、イチからどういうものなのかを勉強しました。ビジネスの世界では基本的に、お客様視点で、論理的思考、答えを出すことを重要視される中で、自分の中に問を生み出すことから始めていくアート思考はとても面白いと思いました。そしてそれがいま社会で必要とされていることも、素晴らしいことだと思います。(ちゃんと広まれば、もっと面白いものが沢山出てくるだろうな、と思いました)

そして、実は毎週行っているこのMWCワークショップの準備が、図らずもアート思考的なアプローチをしていたことにも気づきました。「なるほどそういうことだったのか~」と、初めて自分たちがやっていたことをちゃんと理解できた気がします。(笑)

本当に皆さんが出してくださったアイデアが面白く、21時まで沢山議論をしたかったのですが、今回は運営側の都合で20時半で終了とさせていただき、申し訳なかったです…。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
previous arrow
next arrow

グループトーク

参加者の意見・やりとり

https://www.diamond.co.jp/book/9784478109182.html

「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考

実は私イラストを描いてまして下記で公開しています。アート的なことやってます。

http://311041.com

苦しみのアート
過去のアート
無意識のアート
つまりは、生き物に届くアート

仕事中の気持ちを形で表現

全てのものはアートにできる
動き
呼吸の仕方
言われた仕事をする自分もアート
自分の経験、人生がアート
「あえてやらない」というアート

生き物にしか作れない

・ドライブが楽しい遠回りルート案内してくれるカーナビ
・賞味期限100年の缶詰
・最後まで炭酸が抜けないジュース

⭕️人以外の目は?
人間以外の目で見てみる。 鳥の目、魚の目、昆虫の目、ミジンコの目等。

⭕️詩歌と音楽コラボ?

心の平穏を図るお猪口
→持つと形や色が変化する

ファシリテーターの意見

〇MWC探究型ワークショップ
アート思考について勉強していて、実はこのWSを考えること自体が割とアート思考(の発端?)なのではないかということに気付いた。もちろん、時には「何をやったら皆に喜んでもらえるかな」とニーズを考えることはある。が、自分の場合は基本的に、自分の中に湧いてくる問いを大事にしています。

〇ホームレス農業
小学生の頃考えていたこと
あの人たちが河川敷で農業やったら、
あの人たちも生き生きするし、食糧問題に寄与出来て、良いんじゃないかな。
ーーー
ここまでは、アート。
ここからはビジネス。
ホームレスをその気にさせるには?
フォローの人員は?
ビジネスとして成立するか…etc
⇒アーティスト的には、いったんやってみる、ということだろうか。

〇タイムレスライフ
時計があるから、時間に縛られる
時計がなければ、もっと幸せに生きられる
時計のないコミュニティ
街中で疑似田舎体験

〇文化祭で最強のトイレ選手権
「文化祭の出し物で、仮設トイレとかやったらシュールで面白いよな~」
と思った。⇒TOTOと協賛し、全クラスで最強の簡易トイレを出し合うようにしたら、良い商品開発になる気がする

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
またやりましょう!

引き続き、楽しくて学びになる探究を実施してまいりますので、お楽しみに!

探究

前の記事

第209回「萌えの感情」
OIC

次の記事

【OIC】異常気象と災害対策