第66回「9月入学」

第66回 探究型学習コース実施!
今回は、コロナウイルスの影響もありまして、オンライン探究を実施いたしました。
 
【アイスブレイク】
自己紹介
(連想ゲーム)入学式といえば
夏休みにまつわるエピソード
これらをそれぞれの方に言ってもらいました。
これによって雰囲気をよくしこれから話し合う変化を捉えやすくしました。
 
【インプット】
9月入学ってどういう話?
9月入学の議論が行われている背景
なんで日本は4月スタート?
近年の9月入学議論
これらの内容をまず皆でシェアしていきました!
 
【問いかけ】
もし、日本の学校が制度として9月スタートに変わったら、世の中(自分の身の回りや社会全体で)いったいどんな変化が起こるだろう?いいこと、わるいこと、そうでもないこと、せっかくだから、いろいろ考えてみよう
 
【探究】
個人として留学しやすい 
ギャップをどうするか 好きな人は勝手に過ごす
学校は最初は混乱するがあとは安定する
企業は通年採用だからあんまり関係ない
入試が春になって楽
行事が変わるかも
入学、卒業、学年の概念が変わるかもしれない。
入学式と卒業式ができなくなるかもしれない
運動会の時期が変わって、熱中症がなくなる?
カリキュラムの一部が変更されるかも
夏休みの宿題が減るかもしれない
空白期間どうするか論争が起こる
制服が変わるかも
ランドセルセールの時期が変わるかも
通学期間が長くなるかも
3学期に学級崩壊が頻発する
就活のルールが変わる
校則によって制服で入学式をしなけれならないルールはきつい
結局は何も変わらないのではないだろうか?
実習が混乱する
大学の卒業がいつになるのか?
現在内内定の扱いはどうなるか?
一番買え易そうなのは就職、二番目は大学、公教育が一番難しそう
外国に留学しやすくなるし、日本に留学に来やすくなる学力補償(9月から再スタートきれば)国際基準にちかづく→留学・グローバルな学びの促進受験:「夏休みに頑張る」ができない。幼児期の発達:4月スタートと9月スタートで成長過程。ギャップはどうなるんだろう?入学式と言えば紅葉になる入学式が紅葉→それにみんな適応できるのか??季節に浸透した行事やリズムが大きく変わる。→ニューノーマルがうまれる?移行の半年間に授業料はどうなるのか?生活費はどうなるのか?→財源はどこから?別の分野に影響するのでは?移行の半年間分の生活費や授業料→親に出してもらうとしたら、、、ちょっと今から普通の生活に急に戻ったら、適応できるかなあ、、、幼児期・児童期の発達のズレというよりは、メリットが多いのでは?最初のイベント遠足で飽きが楽しめるようになる。卒業式が暑くて地獄。食欲の秋からスタートだから、中学の給食のスピードに適応できるのでは?ゴールデンウィークの楽しみをとっておける。
いろんな面で多様化していく
様々な面で問題がでてくる
情報格差が生まれる
オンライン授業など授業で多様化が生まれる
留学への興味が生まれ、情報の行き交いが起こる
通年採用など今までのものと違う採用方法が生まれるかもしれない
採用については一斉採用は廃止しますよって話出てきてたのでこの話が9月入学で加速しそう
�など様々な意見が出ました。
 
【ファシリテーターより】
9月入学ということで探究テーマを作成しましたが、賛否というより、どんな変化が起こるだろうか?という想像を探究という形で実施しました。いいか悪いかではなく、この世に変化しないものはないと言っていいと思いますので、その変化に主体的に向き合うようなきっかけになればと思いました。教育に関心の高い方が多かったので物足りない掘り下げになったところもあると思いますが、これをご縁にまた深く意見交換できればと思います。
 
ご参加いただきありがとうございました。
是非またやりましょう!
次回は第67回『美』を予定しております。今後もまた面白くて学びになる探究の場を実施していきますので、お楽しみに!
探究

前の記事

第65回「研究」
探究

次の記事

第67回「美」