第155回「面白いアニメ(作品)」
第155回 探究型ワークショップ実施!
テーマは「面白いアニメ(作品)」です!
本日の問い
面白いアニメ(ドラマ、小説、漫画…等々 作品)は何故面白いのだろうか?また「面白い」って何だろう?
探究
~グループトーク~
<<広告業 Uさんのご意見>>
【問】
面白い作品はなぜ面白いのか?
また面白いとはなにか?
↓
面白いの語源∶
日本語の面白いは”顔が白くなるように目の前がはっきり見える、よって景色などが美しく見えること”から来ているとの説。
ここから得られるものは、
”はっ””おお!””なるほど!”は面白いこと。
↓
人間のセンス・オブ・ワンダー(へええ!を好む性質)の報酬が「面白い」である。
人はパンにのみ生きるにあらず、というが、
なんやかんや面白いの奴隷である。
(特に現代はそうだろう)
しかし、(大きなところは同じだとしても)人によって面白いは違う。
そう考えると本当に面白いのは作品ではなく、
それを感じることのできる貴方。
我々は面白いの奴隷ではあるが、
素敵な面白がり方ができるように
自らの心を育てるのもよいかもしれない。
>>「面白いの奴隷」⇒Uさんらしい表現ですね(笑)
>>でも、興味深い
>>たしかに、一人ひとり違うのですよね
>>故に、正解のない問いでもある
ー--
<<中3生 K君の意見>>
面白い理由
・キャラクターの見た目が良い(かわいい、カッコイイ、美しい、グロいなど)
キャラクターの見た目が魅力的であることは作品を追いかける理由の一つになる。
ストーリーもそうだがそのキャラクターを見たくて作品を見ているという人も多い。
・敵として登場するキャラクターの深掘り
そのキャラクターが戦う理由、闇堕ちしたキャラクターならそのきっかけなど。
敵にも戦う理由があってそれを知り感情移入する。というのはありがちではあるが
これがあることによってよりストーリーに入り込める。
・作画(アニメ)
バトル系のものだと視点とか
>>確かに、キャラへの感情移入はありますね
>>作画も同意
>>一方で、見ているうちに好きになっていくキャラっている気がします(笑)
>>皆さん、好きなアニメキャラとかいますか?
>>檸檬ちゃん(こち亀)
>>ジェノス(ワンパンマン)
>>クリリン(ドラゴンボール)
ー--
<<中3 N君の意見>>
1度見て「次はどうなるのだろう」と思わせてくるアニメや漫画
次を想像させてくるもの
⇒どんなシーンが来るかワクワクする
音楽が変わる(BGM効果)
カッコイイ戦闘曲
間抜けなBGM
>>約ネバ1期とか次どうなるの!?ってのが多かった記憶
>>わ、分かる…!
>>何分の枠なのかによりますよ
>>映画だと2時間
>>NHKの朝ドラなら15分
>>時間枠に合わせて演出も練られているのでしょう
>>NHKは、結構昔からチャレンジングな内容をやっている印象です
>>「漫画で読む派なので、BGMはかからない」
>>おお~なるほど!それは興味深い意見ですね
>>アニメでBGMによる演出があるのは分かる、でも漫画も面白い
>>漫画のオモシロさって何なのでしょうね
>>あと、アニメ化される時って「え、こんな声!?」っていうのありますよね
>>ガレンのアルフォンスの声
>>最初はびっくりしたけど次第にあの声じゃないと違和感って感じになった
>>なるほど(笑)
>>アニメ化される時、好きなキャラがヌルヌル動き出す喜びってありますよね(笑)
ー--
<<中3 I君の意見>>
面白いアニメとは?
心の底から震える
感覚器官を刺激してくる
笑える
時間を忘れられる
賛否両論がある
ビジュアルがいい
感情移入できる
真似したくなる
視聴者を裏切ってくる
永遠見てしまう
ギャップ
ワクワクする
時事ネタに対してツッコんでいく(銀魂)
>>自分、グロいのが苦手で鬼滅の刃見なかったんです
>>僕の妹は小2でまどマギにハマってました
>>あれってなかなかグロかったような…
>>(グロいのが苦手な)そんなあなたへ、騙されたと思って寄生獣を見てみて(笑)
ー--
<<教育業・理科の先生 Iさんのご意見>>
面白くない物語ってどんな物語ですか?
・・・いろいろな事例が頭に浮かんだかもしれませんが、
簡単に言ってしまうと「単調で常識的なストーリー」だと思います。
* いつも同じメンバーが
* いつも同じような場所で
* いつも同じようなことばかりしている
* しかも何か常識的ではない風変わりなことをしているわけでもなく、常識的なことをしているだけ
こんな物語はつまらないですし、漫画や小説にしたところで売れるわけがないですよね。
というわけで、こんなつまらない話とは反対のストーリーを作ってみます。つまり、
* メンバーが入れ替わりがある
* 色々な場所へ出掛ける
* なにか非常識的なことをしていたり、風変わりなことをしている
こんな物語にすればいいんです。
なお、メンバーの入れ替わりや場所的な設定は物語全体で考えるとそれほど重要ではありません。物語においては「世界観」や「主人公が取り組んでいる活動」が重要な軸になるため、面白い物語を作りたいのであれば主人公たちが非常識的な行動をしていたり、風変わりな世界観にしたりするのが必須となります。
感情移入できるもの
>>ああ、おおお、なるほど!
>>僕はIさんの発表だけで既に感動しました(面白かったです)
>>そうか、面白くないアニメの探究、あ~そっちの方が面白かったかな、、(笑)
【ファシリも考えてみた!】
〇自分が面白いと思う作品(イチオシ作品)
・ドラゴンボールGT(下記参照)
・寄生獣
ー序盤はただただグロいけど、結構哲学的
ー原作読んでガチ泣きした作品の1つ
・ドラクエ ロトシリーズ
ー初見プレイ時の感動、、ストーリー構成もBGM演出も、ね
ーここでのネタバレは避けますので、気になる方は調べてみてください(笑)
・FLCL
ー最初から最後まで意味わからん世界観だけど、実はメッセージ性がある(読み取れる)
ー一応、ストーリーもある(だんだんわかってくる)
ーたった6話だけだけど、見終わった後のロスがすごかった
ー「「すごいことなんてない…ただ当たり前のことしか起こらない」」
〇ドラゴンボールGTについて
・ドラゴンボールを愛する人たちによる、ドラゴンボール愛が詰まった作品
・魔人ブウ編で既にいい年になっていた悟空を子供に戻すという発想
・宇宙に散らばったドラゴンボールを探しに行くというアドベンチャー
⇒高次元バトルアニメから、その要素を失うことなく原点回帰したのが凄い
・そしてなにより最後の戦い
ドラゴンボールを使いまくってきたことによって溜まったマイナスエネルギーから生まれた邪悪龍
ある意味、ラスボスは「ドラゴンボール」そのもの
ドラゴンボールZで使い放題みたいになっていたドラゴンボールの存在感、偉大さ、有難さを再表現
・無印時代のリスペクトなストーリー(めっちゃ好き)
ードラゴンボールに始まり、ドラゴンボールに終わる構成
・視聴者と一緒に歳を重ねたクリリン、100年後の物語(時間経過要素が好き)
・バトルの描き方も、ドラゴンボールらしさを残したリスペクト
【ファシリテーターより】
今回もありがとうございました!
ファシリテーターの木原です。
前回とは打って変わって「アニメ」という切り口で考えるポップな回にしてみました。
「あのアニメは面白い!」
「あのキャラが好き!」
「あの展開熱いわ~」
アニメや漫画、小説、ドラマなどを見ていて、
そう思ったり、人と言い合ったことがあるかと思います。
その「面白い」って何だろう?
面白いアニメ(作品)とは?
そんな探究です。
また今回は中3生が3人も参加してくれ、久々(数年ぶり(笑))に大人よりも中高生が多い回となりました。
グループトークでも意見が出ていましたが、「面白い」は人それぞれです。それゆえにこれは「正解のない問い」なのかなと思います。大人の方はもちろん、今回参加してくれた中学生の皆さんにも「正解のない問い」について考える場を味わってもらえていたら何よりだなと思います。
探究中に出てきた「面白くないアニメとは?」という逆の問いが、個人的に目から鱗でした。
(しまった、、そっちの方が面白かったかな…と思わされました)
まだまだ問づくり、探究づくりの修行が必要です。(笑)
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
またやりましょう。
次回は、4月15日(金)19:30~21:00
第156回「受け継がれる文化」
を予定しています。引き続き、楽しくて学びになる探究の場を実施してまいりますのでお楽しみに