人生初の一大決心

高校受験は、人生で初めて自分の将来を自分で決断する機会となるケースが多いと私たちは考えています。中学受験未経験者にとっては初めての受験となりますし、経験していたとしても、中学受験で小学生本人が全て自分で学校を調べて決めることはほぼなく、親に決めてもらったり、紹介されたところを目指して頑張る場合が殆どだからです。

もちろん高校受験で人生がすべて決まる訳ではありませんが、重要なイベントであることは間違いありません。だからこそ中3受験生には、「親が言うから」や「先生が言うから」ではなく、「自分がこうしたいから」「自分がこうなりたいから」という動機で、自分でよく考えて決断し、そこに向けて努力してもらいたいと私たちは考えています。

進路について、自分で真剣に考える

「○○しておくんだよ」
「自分で考えてやってね」
と話だけされて終了。
夏が終わってみたら結局学校見学に行っていない…

学校や塾での進路探究でよくみかける光景です。
進路探究は、

「○○しなさい」

と一方的に言って聞かせるのではなく、

「自分はこうなりたい」
「自分はこうしたい」
「だから、こうする」

と、受験生本人が自ら考え主体的に受検に臨むきかっけとなるワークショップです。

自分の人生における重要な決断の1つである高校受験。
言われたからやる、何となく勉強する
のではなく、進路探究を通じて、
目的意識を持って考え、主体的に行動し、
納得のいく進路選択をつかみ取ってみませんか?

詳細
対象中学3年

※3月 超基礎編のみ新中2、新中3生が対象
実施毎月1回
場所オンライン (’Zoomで参加)

※申込後にリンクをお送りします
参加費月額税込 2,750円

※3月 超基礎編は無料
参加方法下記申込フォームよりお問合せください

※ステップアップスタディサロンおよびMEL SCHOOLの生徒は担当者までご連絡ください。
テーマ
3月 超基礎編高校へは行った方がいい?行かない方がいい?真剣に考えてみよう
4月号自分に合った学校ってつまりどういう学校?
5月号学校見学の予定を立て、何を見てくるのか考えよう
6月号夏休みの過ごし方を決める! 7月、8月の目標と毎日の過ごし方
7月 応用編海外の15歳はどんな進路選びをしている?
8月号見学に行った学校を比較しよう~発表・プレゼン形式紹介~
9月号高校卒業後の自分は何をしているだろうか?
10月号志望動機を明確にする
11月号受験直前期(12月~2月)にやるべきことを整理しよう
12月 応用編勉強は本当に必要なのか?
1月号高校生になったら、これだけはやっておきたいこと
2月 完結編これから受験生になる中2生へ伝えるメッセージを考える
3月 新章変化する社会と、社会で求められるスキルや能力
※テーマは変更となる場合がございます

お問合せ

LINEでブログや最新情報を配信中!

    必ずプライバシーポリシーをお読みください