第31回 探究「愛」
第31回 探究型学習コース実施!
【アイスブレイク】
今回は『愛』がテーマということで、
“自己紹介 with 自分にとって大事な存在プレゼン”
を実施!
後の人は、自分よりも前に発表した人全員分の
『◯◯を愛していらっしゃる△△さんの後の〜』
を言ってから自己紹介を始めます。
印象的だったのはやはり家族。
自分のご両親をあげている方が多かったですね。
他にも
・出会う人々とのご縁
・自分の恩師
・巨乳の…
という発表も。
お互いのことを知る良い時間となりました!
と、いうわけで本編!
【探究】
今回のテーマは「愛」
インプットセッションでは
・古代ギリシャ語・キリスト教における愛の話
・仏教における愛・慈悲の話
について触れ、
※愛=◯◯といった特定の先入観は一旦外して考えてもらいました。
ターミネーター2のラストシーン
『人間がなぜ泣くのか、分かった』
を皆で視聴し、その後
“
(遠い将来)
AIは『人が愛と呼ぶもの』を理解できるか
また
AIは人を愛することができるか
“
という問いかけについて、皆で考え、議論していきました。
◯愛とは対象の幸福の最大化
赤ちゃんがケーキを欲しがっているが、あげないこと。赤ちゃんは泣くかもしれないが、赤ちゃんの健康のためにはそうすべきであるはず。これは親から子への愛。
→もしAIが道具ならば、AIほど人を愛せるものはいないだろう。なぜならAIは人間の幸福の最大化のために作られているから。
なるほど。。
『愛する』ということに、『相手を愛そう』という心の作用が含まれるのかどうか気になりますね。
また、
◯人間は『死んではいけない』という制限があるため、究極言うと自分のことを考えなければならないが、AIにはその制限がないためどこまでも(力つきるまで)人を愛することができるかのではないか。
◯エーリッヒフロムの『The Art of loving』
『愛する』ということは技術である
→なので、AIが幸せというものを理解できればできる
と言う意見も。とても興味深いです。
今回、このテーマでやった狙いの1つとして、
『誰かを大事にする・自分を大事にする』
ことについて結果的に考えてみたり、気づきを得たりしてもらいたいというものがありました。
『お金と愛、世の中でより大事なのはどっち?』
という調査で、お金派が7割、愛派が3割になるという事実。気持ちは分かるのですが、やはり寂しいなぁと感じます。ですので意味で今回の探究が、生きている限り一生ついて回る『愛』というテーマについて深く考えていくきっかけになっていれば幸いです。
次回は 9/5 (木)
映画 『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』公開にちなんで(1ヶ月くらい経ってしまっていますが…)
『ドラクエ』好きによる、『ドラクエ』をテーマにした探究を実施いたします!
※『ドラクエ』詳しくない、、という方でも参加OK!
→映画のネタバレ勘弁、、という方は、一度ご覧になったうえでお越しくださいませ!
そして、、
ドラクエ好き同士で語り合いたい!
ドラクエ愛を爆発させたい!
という方、ご参加お待ちしております!
次回もまた、面白くて学びになる探究の場を提供してまいりますので、お楽しみにッ!