第28回 探究「SDGs」
今回、冒頭のウォーミングアップにて、来週よりカンボジアに飛び立つ高校生たちのために、英会話を実施しました。
今回のツアーに向けて何を準備しているか。
(持っていく必要があるのは何か。考えておくべきこと何か)
について皆で話し合い。
今回は、間違いを恐れず積極的に意見出しができていた気がします。折に触れて練習を重ね、今度は文章で自分の言いたいことを伝えられるようになればさらにgood!
彼らの頑張りに期待します。
と、いうわけで本編!
第28回 探究型学習コース実施!
今回のテーマは「SDGs」
そこから課題解決という観点で、
「人類が抱える課題はなぜ尽きないのか」
という問いについて皆で探究していきました。
今回、多くの人が各々の表現で、互いに通じ合うことを言っていたのが面白かったと思います。
・人は生きているから
・人には想像力があるから
・正義は人それぞれであるから
・ビッグバン以来、今この瞬間の宇宙の平衡状態(あるべき状態)から人の理想がズレているから
・・・
ある人にとっての正義は、別の誰かにとっては悪であったりする。何か行動を起こす人は皆自分の正義を持っている筈だからぶつかることがある。
なるほど。
正義の話は、以前も探究テーマとして取り扱いましたね。
ここでまた出てくるとは、、
人には想像力がある。
人は皆理想を持っている。
故に解決すべき問題は次から次へと出てくる。
解決すべき問題が尽きたら、生きているとは言えない(面白くない!)
たしかに。
言われてみると当たり前のような気がしなくもないのですが、それでもこうしてそのことに気づけると、また少し、世の中の見え方が変わりますね。
(その結果争いが起こり、人が傷つくのは良くないが)問題が尽きないことは悪いことではない、何故ならそれは人が「生きている」証なのだから。
と、いうことですね。
今回、高校生たちのスタディーツアーを目前にして、課題解決について議論ができたことはとても良かったのではないかと思います。日本には課題が山積みだし、カンボジアにも課題は沢山ある。しかし国は違えど、それらの課題を本質的に理解することは結局「人」を理解すること、すなわちこれは人間学なのかもしれません。
参加してくださった方々、ありがとうございました!
また、やりましょう。
次回は 8/1(木)
(来週は、お休みですm(_ _)m)
次回もまた、面白くて学びになる探究の場を提供してまいりますので、お楽しみにッ!