第166回「鉄道の未来」

第166回 探究型ワークショップ実施!
テーマは「鉄道の未来」です!
 

今回の問い

あなたはJRの社長です。
もし「人の輸送」に関することに対して
無限に予算が与えられるなら、
どのような事業・サービスを行っていきますか?
 
 

探究

インプットセッション中のやりとり

>>列車嫌いなヤツいる?いねーよなぁ
(アニメ、リベンジゃーズ風)
↑大江戸線リニア情報です
>>まだまだ自動車がでかい!
>>あるだけよい説もある…!
>田舎の公共機関
>>周辺地域からの通勤全部&小学生通学が集中しているのかな…
>>2000人/KMはギリギリラインなのですな
>>茨城、水郡線・・・
>>4000人でもヤバいのか…!
>>輸送は、地理学的なお話でもあるのですね…>MAAS
>>サブスクリプション(月額)で列車とタクシー乗り放題ならありですよねー!>(え?消費者データ…うむむ)
 

グループトーク

・電車の自動運転の導入
→人件費の削減
 
・IoT・AIの導入
 
・スマートレールの導入
 
・駅限定サービスの充実
→日本人は限定にひかれやすいので、それをうまく使い、誘導する。
 
・電車の月末払い
→乗った分をまとめて月末に支払いをする
利用者のニーズからとらえる
 
通勤・通学に利用する人が多い。
→通勤・通学
昔は大規模移動できるのが電車だけだったため、
電車の利用にニーズがあったが、
自動車も長距離走れるようになったため、
電車を使うことにあまりニーズがない。
 
>>四国に新幹線がない→人口が少ない
>>でも、もし無限に予算が与えられるなら、沖縄や離島にも鉄道を通す
>>海にはトンネルを掘る
>>香港のバスが無料になった事例がある
(皆でお金出し合った)
>>移動手段がないと、住めるところが少なくなる
>>経済分断されているのか。。。!
>>関西が低迷している最大の要因?
→大阪と四国が新幹線でつながっていない
>>四国は時間距離(実際距離は近いのに…)が遠いのですね
>>石油王ならいけるか。。。!
>>三公社五現業
 
ー--
 
JR貨物+他のJR (東海はドル箱持ってるけど)
→ 寝台特急の復活(ノスタルジー思考)+ 蒸気機関車運行する。
 
JR貨物+個人の自家用車
→ いつも使用の慣れた車を移動先でも運転できる。
 
JR複合連合
旧国有鉄道化
JR +地域の地方自治体 特典付き
 
>>CO2排出権→お金で買える!!
 
ー--
 
鉄道の未来>
人の輸送+物の輸送+コンビニ+移動図書館+オフィース等,
車両をニーズに合わせてカスタマイズ
 
>赤字路線では物の輸送に特化させる
 
>駅にこだわらず手をあげたらそこで乗り降りをさせてくれる
(料金計算はAIで自動化)
★でもいつになったら目的に着くんだろ
 
>レンタサイクルのようにレンタトレインで自分の車両を貸し切り,乗り降りできる
★でもどこに置いておくんだろ・・陸鉄両用車両ができれば
 
>>鉄道ひくのも環境破壊になりますからバランス考えないとですね
>>↑たしかにー!
>>マイ車両
外観は新幹線で、、
内装は新幹線の座席4席
ですね!
>>昔のシムシティ→道路を全部線路に
 
ー--
 
>>ペット同伴可
寝泊まり可
オタクが楽しめる仕組みをバンバン作る
何本でも増やす
寝たら罰金!
食べるスペースが設けられてる!
 
>>
今のところ、電車に乗れる動物は、鳩、、ですかね。🐤🐤
>>
>>荷物的に安全なら…
>>*後は盲導犬もOKですね
>>たしかに!>盲導犬
>>この前満員電車で頭にハムスターが乗っているおじさんを見た
>>ハムスターは服飾品です?(そんなわけないw)
>>ハムスターが本体かもですね
>>犬類は「普通手回り品切符」で乗車可能ですよね
>>↑そうなのです。荷物みたいに安全安心なら、許されているのですよね
>>首都圏はダイヤグラムでキツキツかも
>>寝たら罰金=電車で寝る権利をお金で買う仕組み
みたいになりそうですね~
>>ダイナミックプライシング
(ピーク時は高くなるー-これで零細補填)
もありですね
 
>>連結部分は混雑率0なので、高校生の頃、そこで単語を覚えてました。
 
>>
↑ダイナミックプライシング、ありますね
 
ー-ー
 
MWC鉄道【人の輸送で何をする?】
 
>そもそも公共輸送問題はどういうことなのか?から考える。
 
結局のところ、採算とれればいいじゃん、的な話。
ー企業補填型:MAASとか
(WEB会社や自動車会社のようなお金を持っているところに補填)
ー消費者補填
デブ(失礼!)とか、お金持ちは累進運賃
ー他で補填
自動車税(環境税))をがっちり上げる。
荷物をもって乗車(乗客はハンドキャリーで運賃を補填する)
ーマニアをターゲットにする
永久座席を家賃みたいにして売る。
電車で生活できるようにする。
ー輸送を効率化する
人間コンテナによる企画化+自動運転
(物みたいにすればいいのでは?)
OR
ワンルームマンションやオフィスをコンテナ化、移動できるオフィスや家を販売する。
-現状リソースの活用効率を向上する。
バンドル化を防止する作戦。
(そもども都心に特定時間に集中するのが分散すればいい
フレックス推奨ロビー活動どか、ダイナミックプライシングとか)
ー輸送システムの置き換え
ウーバーみたいにすればいい。(人力車でもいいね!?)
-他国からもらう作戦
世界遺産?にするとか
 
>そもそも人が何故輸送されるのか?
(交通手段を使うのか?)
これを拡張して考える。
そこでしかできないことを得るため。
ー代替サービスの推奨:メタバースとか、関連センサーとか(リアル感向上)
>過疎を対策する(まちづくり的側面))
プッシュ(出ていく理由)の減少とプル(住みたくなる理由)の向上
>スーパーテクノロジーなら
どこでもドアでしょ!
 
>>
湖の上の秘境駅「奥大井湖上」駅 とかもあります
>>↑すごー-!
>>人の移動→人生と同じ
「「一瞬で行けることはよいことか??」」
>>価値要素の一つは「レアリティ」(希少性)ですもんね。。。
>>チートでゲームしてもつまんないもんなあ。。。
>>新幹線が開通したことによって、出張サラリーマンが日帰りできるようになってしまったという話がありましたね~
>>めっちゃわかる
 
ー--
 
【ファシリテーター 木原】
もし「人の輸送」に関することで予算が無限なら、
どんな事業・サービスをやる?
 
〇なぜ「鉄道」に乗るのか?
・速い
・安い
・便利
・楽(運転しなくていい)
 
〇なぜ「鉄道」に乗らないのか?
・車があるから
・近くに駅がないから
・・・
 
つまり、、
(日本では)便利な鉄道があれば使われる
 
〇なぜ地方には鉄道がない?
・採算が合わない
・不便
→お金があれば解決
 
〇鉄道を無料に
一部の有料車両(グリーン車等)は残す
 
〇どんなサービス
・全自治体、全員にアンケート
・電車通してほしいところある?
→できるだけ実現
 
★ミニ鉄の運営
・家の前に駅があったらいいのに、、をできるだけ叶える
・定員は1人~4人
・基本自動運転(ぶつからない)
→路線全体の動きをAIが管理
・スマホで呼べる
・行先を指定し“ほぼ”どこでも降りられる
→免許返納後の高齢者の足
→タクシーは高い
※環境問題、電力の問題をどう解消するか、、
 
つまり、
幹線(今ある鉄道)+枝線
によってdoor to doorを実現する、Maasな未来を実現
〇発展途上国にも同じことをする
〇東京湾アクアライン
(海底でも良い)
〇九州新幹線を沖縄まで延伸
〇伊豆・小笠原新幹線
〇四国新幹線
 
ー--
 
【ファシリテーターより】
「鉄道の未来」ということで、皆で考え話し合ってみました。
今回は「利用者」としての視点だけでなく、
「運営者」としての視点も持っていただくことで、
未来のビジョンについて
≒「鉄道」事業を通じてどんな未来を実現したいか
(もちろん、鉄道がなくなる未来もOK)
を考えていただけたらいいなぁと思いながら企画をしてみた次第です。
ただし、
鉄道事業(どんな事業でもそうですが)の限界や、実現できていない理想というものは、えてして予算やリソースの問題によるかなと思います。
限られた予算の中で考えるのでは、
きっとJRの方々がすでに考えつくしておられるでしょうし、
(実際の経営者と同じになるので)難易度が高く、
自由な発想が難しいもの。
そこで「予算を無限」という設定を加えてみましたが、
ここのポイントは「資源は無限ではない」といったところにあったりします。
(つまり、お金の心配はしなくていいけど、それ以外の様々な課題には向き合わないといけない、ということです。無限という設定を持ち出した時点で、どこか破綻しそうなのですけどね…(笑))
自分は昔から、今も鉄道が好きなので、そういったこともあり設定させていただいた今回のテーマですが、
皆で鉄道について、レベルの高い議論を行うことができ、
また今まで知らなかったことを知ることもできて、大変うれしく思います。
 
ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
またやりましょう。
 
次回は
8月12日(金)19:30~21:00
テーマは「紙の価値」
を予定しています。
引き続き、楽しくて学びになる探究を実施してまいりますので、お楽しみに!