第58回「学校をデザインしよう 第2弾!」
第58回 探究型学習コース実施!
今回は、オンラインとリアルな場を繋げての探究実施。まだまだ改善点だらけの試みでしたが、ご参加いただきありがとうございましたm(_ _)m
【アイスブレイク】
今回はリアル・オンライン合わせて15名近くの方にご参加いただいており、皆で自己紹介を行いました!
【インプット】
テーマ『学校をデザイン』ということで
・予測不能な時代である昨今について
・日本人の意識の課題
・現在、尖ったことをやっている学校の事例紹介
などなど、今後必要となってくる学校を考えるうえで参考になる視点を提示していきました!
【問いかけ】
今後必要な学校を考えてみよう。
〜2030年に、自分が校長先生を務める学校が、SNSでバズったり、メディアで大きく取り上げられたりしています。それはどんな学校??〜
【探究】
現状の学校の課題や、こういう学校があっても良いのではないか、といった様々なアイデアが出てきました。
・学習し、成長していくAIと生徒を競わせる
・AIと先生が競うのも良い(負けた方は退職…)
・先生たちも変わっていかなければならない。蛸壷状態…
→オンラインで世界中の現場とつながる、グローバルな教育現場
・生徒自身がもっと学校のことについて主体的に関われるような形
→大人も子供も意識改革必要
・昼寝
☆カレーパンでできてる学校(…?)
・・・等々!
【ファシリテーターより】
私は今年の4月から神奈川県の高校教諭になります。近年文部科学省が学校を変えていこうと試みていますが、実際の現場の先生はそれどころじゃない、仕事が忙しいとかで実際に生徒や先生、保護者の方がどんな学校をつくっていきたいか理想像が見えませんでした。
また、最近ではコロナウイルスの影響で学校が休校になったりとドタバタしていて、今後の学校はどうなって行くのだろうかと不安になったりした人も多いのではないかと思います。
今回の探究では自分が思う理想の学校を皆さんに沢山挙げていってもらいました。1番多かった意見としては学校の先生だけでなく、外部の方を特別講師として授業するなどの第三者を入れていく取り組みでした。他にもAIと先生を戦わせるなどのユニークなアイデアを出していた方もいて面白いなと思いました。
理想の学校1つ話し合うだけでこんなに盛り上がるとは思いませんでした。皆さんが楽しく語られていたのが何より印象に残りました。このような理想の教育について語る場や機会をもっと増やしていくと仲間も増えてより良いコミュニティが築けると思いました。
今回のイベントで昔の自分はそういえばこんなこと考えてたかなとか、自分の教育に対する価値観が広がっていけたなら幸いです。
私自身皆さんから出た意見でやってみたいが沢山増えました。これを実現できるように努めたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!!
参加してくださった皆様、ありがとうございました。またやりましょう!
次回は第59回『介護』を予定しています。
今後もまた面白くて学びになる探究の場を実施して行きますので、お楽しみに!