第251回「ビジュアルシンカー Part2」

第251回 探究型ワークショップ実施!
今回は先週に引き続き『ビジュアルシンカー』に関する探究を実施しました。

今回のテーマについて

ファシリテーターの木原です。
今回も先週に引き続きビジュアルシンカーを題材にした探究を行いました。

前回は「言語」や「視覚」に限らずどんな思考ツールがあるかな?
ということを考えて行きましたが、今回はビジュアルシンキングにフォーカスし、その特徴や強み・弱みについて深く考えていきました。

今回も本当に色々な面白い視点や話を出していただきましたが、中でも特に印象に残ったのは
ビジュアルシンキングは実在しない抽象概念を描写するのには向かないのか?
ということと、
ビジュアルの不要な部分を削ぎ落し、必要な部分だけ残して洗練していったのが文字なんだ
ということです。

例えば「民主主義」をビジュアルで表現するにはどうすれば良いのか?
という問いかけは、なるほど、とても考えさせられました。
投票、、は手段の一つでしかないし、確かにこの概念を描写するのはとても難しいなと思います。
原始時代にホモサピエンスが生き残った要因として、
「目の前に無いものを考えられるようになったから」
ということを聞いたことがありますが、言葉を持たない動物や別の人類種にはこの概念構築や共有はとても難しいことですから、そう考えると改めて「言葉」というのは人が獲得した強力な武器なのだなと実感させられます。
(鳥が警戒音を発して仲間に天敵の存在を伝える、なんてことはありますけどね)

また文字についても、ビジュアルシンキング(それによる情報伝達)を自分なりに突き詰めていった結果文字の発明に至るという、点と点が結びつくような感覚に
「そういうことだったのか~」
という感動を覚えました。
こういったことは本当に学び・探究の醍醐味であると感じます。

グループトーク

参加者の意見・やりとり

ビジュアルシンカーについて知って、自分の特徴や傾向に納得がいくことが色々ありました。
今まで意識したことはなかったけど、ビジュアルで考えることを意識して試してみた所「やりやすいな」と感じることもあります。

ただすべてビジュアルシンキングだけで補おうとすると逆に疲れてしまいました。故に自分は完全にそちらではなく、言語思考とビジュアルシンキングのちょうど中間くらい、若干ビジュアルよりくらいなのかなと思います。

思考のモードやスイッチがあるように思います。
言葉でめっちゃ考えたり伝えたりすることもあるし、イメージで考えたり伝えることもあるように思います。

人と、特に生徒と話す時、相手がどちらが得意かなと時々考えるようになりました。
相手のタイプによって、
これで伝わるだろうな~
何となく僕らの間で伝わっているかな~
と思うことがあります。
お互い言葉にはしないけど、実際にちゃんと伝わっていることもありますね。

ビジュアルシンキングのメリットは、
・包括的に考えられること
・一瞬で再現できること

デメリットは
・細部が曖昧なこと
・見える化が難しいこと
(文字は皆書けるけど、イラストは人によってだいぶ技量がことなる)

ただよくよく考えると、再現コスト自体は両方とも変わらないのかなと思いました。同じレベルで再現しようと思ったら扱う情報量は変わらないと思うので。

グロい表現が伝わる
妄想の世界に浸りやすい
アイヌは文字がないそう
言葉の持つ芸術性に疎くなる
本読まない人は話すのが上手い!?
曲を作ったのに画像が浮かばない
マスクを想像するのはビジュアルシンカー!?
ディスレプシア

【イメージと言語どんな違いがある?メリット・デメリットは?】

二重システム論(節約したい)の話。

思考は(大抵は)指向性のある翻訳作業。

何で翻訳するか?(というより、何をどのくらい使って翻訳するか?それが得意かどうか?)はどんなものを思考の結果として出したいか?により”合う合わない”がある。
*結局のところ、図だって超広く言えば言語(思考ツール)の一種なわけですし。

なので、これをあえて文字で、
そしてこれを読む皆に絵で創造してもらうには、

文字や数字が一切ない(絵しかかけない)世界などを想像してみるのが手っ取り早いかも?

例:
検索性が激低下する。
(検索エンジンの入力欄と結果がすべて絵…やばい!)

文化圏による摩擦が増大する。
(標識の意味の取り違えなどが発生しやすい)

定義ができない(できにくい)
(氷が0度で凍るってどうやって表現したらいい?
 契約書や期日なども現状のシステムでは超難解になる)

概念や目に見えないものを説明しにくい
(民主主義や抽象的な哲学、数学なども進歩困難)

辞書も厚くなる

などなど…

なので、
正確性から人間性にシフトするかも?
それでもいい世界(絵の鑑賞など)もありかも。
(要は使いようですよね)

www

面白い!

ビジュアルでは抽象概念を描写しにくい?

ご参加くださった皆様、ありがとうございました!
またやりましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA